楽しい! おいしい! 岡山県

岡山県の 楽しい場所、美味しい食べ物、美しい風景をご紹介します。小さなお子さん、歴史好きの方、鉄道ファン、フルーツ好きの方、お祭りが好きな方、晴れの国岡山へぜひどうぞ。ドライブや旅行の予定をたてるのにご利用ください。

私の住んでいる岡山県の 楽しい場所、美味しい食べ物、美しい風景をご紹介します。小さなお子さん、歴史好きの方、鉄道ファン、フルーツ好きの方、お祭りが好きな方、晴れの国岡山へぜひどうぞ。ドライブや旅行の予定をたてるのにご利用ください。

夏休み

ブログネタ
【公式】夏休みの宿題にまつわるエピソード に参加中!
夏休みもあと数日、気になるのは宿題です。
何が残っています?
絵や読書感想文など時間がかかるものに限って、残っちゃうものです。
中でも、自由研究は、いまさら朝顔の成長を観察するわけにもいかず、
顕微鏡や高価な実験キッドも無いしと
悩んでいる子はいませんか?
大丈夫、あなたの家にも立派な実験室がありますよ。
キッチンです。
735996_s

はかりもあれば、計量カップやタイマーもあります。
実験材料になりそうな野菜もいろいろあります。
おっと、使うときは必ずお母さんの許可をとってくださいね。
自由研究になりそうなものをいくつかご紹介します。
24324192_s

①台所の野菜、浮くか沈むか調べてみよう!
ボールに水を張って、野菜や卵が浮かぶか沈むかを調べてみましょう。
大きくて重い野菜でも浮かぶのもあるし、米粒のようにに小さくて軽いものが沈んだりしますよ。
1円や5円、10円など、コインはどうなるでしょう。
たくさん調べて、なんで浮かぶものと沈むものがあるのか考えてみましょう。
写真も撮っておくと、発表するときにいいですね。

24294889_s



②野菜の色を集めてみよう!
台所の野菜を少しもらって、すりおろし、布や、半紙の裏がわなど水分を吸いやすい紙にぬって、野菜の色を集めてみましょう。きれいな色見本ができますよ。野菜によっては時間がたつと色が変わってしまうものもあるので、写真を撮っておくといいですよ。
24466052_s


③シミおとし実験
果物の汁や調味料などが服についてシミになったことはないですか?
どんなもののシミがおちにくいのでしょう。
お母さんに、いらない布をもらって、シミをつけて試してみましょう。
シミがついてすぐ、30分ほど経過して、1時間ほど経過して、1日経過して、
と時間の経過とともにシミの落ちやすさがどうなっていくのか、
しらべてみましょう。

④水の温度と塩がとける量をしらべよう!
小さいコップに水を入れ、塩を溶かしてみましょう。
下に残らずに透明になるのは、何グラムまでかな?
水の温度が上がると、塩は溶けやすくなります。
何度でどのくらい溶けるのか調べてみましょう。
折れ線グラフにするとどうなるかな?

⑤昭和の暮らしを調べよう!
もし、おじいちゃんやおばあちゃんに話が聞けるなら、
昭和の暮らしを調べる研究もいいと思いますよ。
24171843_s

もしかしたら大正時代や、明治の暮らしの話も聞けるかもしれませんよ。
23643522_s

例えば、昭和の中ごろまでは、ビニール袋というものはありませんでした。
もちろんラップやトレーもありません。
お肉や魚、お豆腐などの水気ののあるものはどうやって包んでいたのでしょう?

スマホやガラケーも、昔はありませんでした。
昭和初期には電話が無い家もありました。
24175391_s

その時代を生きてきたおじいちゃんやおばあちゃんがいるのですから、
いろいろ面白い話が聞けると思いますよ。
それに、おじいちゃんやおばあちゃんは
きっと、あなたが聞いてくれることが嬉しいと思います。

大人になったら、宿題したのも懐かしい思い出です。
残り少ない夏休み、楽しくお過ごしくださいね。

ブログネタ
【公式】誰かに話したい"プチ自慢" に参加中!
24484242_s
私の夏休みの思い出は、何といっても、セミとり

朝から夕方まで、網と虫かごを持って、妹と友達の女子3人組でセミを追いかけていました。

まさに、狩猟生活ですね、女子なのに(笑)

最高で、一人で1日27匹捕まえました。

男の子にはかないませんが、女子では一番たくさん捕まえていたと思います。

娘にも、セミとりの楽しさを教えたかったのですが、

なんということか、彼女は虫嫌い。

チョウチョでさえも「恐い!」と逃げます。

まして、セミには近づくこともなく、

セミとハチとゴキブリの区別もつかないと思います・・・あ~情けない!



娘に伝えられなかった「セミのとり方」を、ブログを見てくださっているみなさまにお話ししますね。

コツさえわかれば、女子でも簡単に捕まえられますよ。

念のためですが、セミは、噛んだり、刺したりしない安全な昆虫です。

夏休みだけのお楽しみ、セミとりであそびましょう。


セミの上手なとり方

① あみは丸さが小さく、深いものが良い。

 よく見かけるのは、昆虫採集用の大きなあみを持った親子です。
 
 あれは、飛んでいるチョウチョやトンボを捕まえるにはとても良いのですが、

 木にとまっているセミをとるには不向きです。

 周りの枝に引っ掛かって、隙間からセミが逃げてしまいます。

 できるだけ、丸さの小さいものがおすすめです。

 そして、いったんあみに入ったセミが暴れて逃げないように、
 
 あみの深さが深いものが適しています。

 とはいえ、最近はお店を見ても小さい網はみかけませんね。

 ネットでさがしてみたら、付け替え用として出ているのがありました。

  エーワン コンチュウヘッド・スポット(つけかえ用 バネ式小径網 14cm) B-14KB

 直径14cmなので、大人の手のひらぐらいのサイズですね。

 これだと、木の幹に密着するので、セミがとりやすいです。


② セミは頭のほうから捕まえよう!

24424507_s
          
クマゼミ 透明な羽がきれいです 

 セミはバックはできません。

 常に前方に飛んでいきます。

 セミの後ろのほうからあみをかけると、前に飛んで行って逃げられてしまいます。

 セミの頭のほうにあみを持って行くと、

 あみに気が付いたセミがあわてて飛び立っても、前に行くので

 まんまと、あみの奥にすっぽり入ります。

 一匹ゲットです!


③ 朝早くがねらい目

 セミは、朝早くは木の下のほうにいますが、

 昼になると、上のほうに登って、あみが届かないところに行ってしまいます。

 早起きして、低い場所にいるのを捕まえましょう。


④ 枝とセミを見分けよう!
22100273_s
       ニイニイゼミ 遠くから見ると枝に見えます

 蝉は鳴いているときばかりではありません。

 それに鳴くのは雄だけで雌のセミは鳴かないのです。

 鳴かないときのセミは見つけにくいです。

 特に羽が茶色のアブラゼミやニイニイゼミ、じっとしていると木の枝に見えます。

 これはやっぱり慣れですね。

 何度も木を見上げているうちに、セミと枝が区別できるようになります。

 鳴いていないときは、意外と近くにいても気が付かないものですよ。


⑤ 蝉の好きな木
24285690_s
                       アブラゼミ
 岡山はアブラゼミやクマゼミが多いですが、桜の木が大好きですねえ。

 柿の木にもよくいます。

 我が家は県南にあるので少ないですが、梨やリンゴの木も好きです。

 甘い樹液が出るんでしょうねえ。


私が初めて自分でセミをとったのは、小学3年生の時でした。

それからは、退屈な夏休みがバラ色の毎日に…(笑)

あっという間に日にちが過ぎていき、

そして、ツクツクボウシが鳴く声を聞く8月の終わりになって

「しまった!夏休みの宿題やってない!」

と大慌てするのです。

8月31日は、毎年、宿題で缶詰の地獄を体験するのでした。



ということで、宿題は毎日やりましょう。

とくに絵日記は、天気を書いたりするので、まじめにやりましょう(笑)


ブログネタ
【公式】あなたの街の景色を見せて! に参加中!
La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボア)

La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)は、岡山駅発のから特別な観光列車です。

ラ・マル瀬戸内(宇野行)、ラ・マルしまなみ(尾道行)、

ラ・マル備前長船(日生行)、ラ・マルことひら(琴平行)、の4路線があります。



デザインを手がけたのは、アートディレクターとして有名な北川フラム氏。

「La Malle de Bois」は、フランス語で 「木製の旅行かばん」という意味。

窓をかばんに見立てた、おしゃれなデザインです。

床はきれいなフローリング。

旅をイメージしたアート作品も飾られています。

リクライニングシートの他に、景色を眺める窓向きのカウンター席もあります。

カウンター席の上部の棚にある本は、自由に読んで良いそうです。

でも、せっかくなら、車内を眺めて楽しみたいですよね。

車両内に自転車を置くスペースがあるのもLa Malle de Boisの特徴です。

自転車は、4台置けます。(無料、要予約)

なんだか置かれた自転車までアートに見えます(笑)


La Malle de Boisは、毎日の運行ではなく、土日中心に運行しています。

1日1往復のみの運行で、行先は、日によって決まっています。

2022年の夏は、下記の運行予定になっています。

ラ・マル瀬戸内(宇野行)
 8月 5日、6日、7日、12日、13日、14日、19日、20日、21日、26日、27日、28日

 岡山駅発着時間 岡山発 10:11  宇野着 11:10
         宇野発 15:00  岡山着 16:00
               

ラ・マルしまなみ(尾道行)
 7月 2日、3日、9日、10日、16日、17日、23日、24日、30日、31日

 岡山駅発着時間
 
 岡山発 10:11  倉敷発 10:43  福山着 11:22  尾道着 11:42  三原着 12:03
 三原発 15:20  尾道発 15:48  福山発 16:11  倉敷着 16:52  岡山着 17:09
 ※三原駅に停車するのは7月のみです。

ラ・マル備前長船(日生行)
 9月 3日、4日、10日、11日、17日、18日、24日、25日

 岡山駅発着時間
 岡山発    9:41  東岡山発   9:53  長船着  10:26  伊部着     10:35  日生着  10:50 
 日生発  14:30  伊部発  14:47  長船発  15:00  東岡山発  15:33  岡山着  15:54 

ラ・マルことひら(琴平行)
 7月 18日
 
8月 11日
 
9月 19日、23日
 
 岡山駅発着時間
 岡山発  10:11  児島着   11:01  多度津着  11:29  善通寺着  11:38  琴平着  12:00
 琴平発  14:01  善通寺着  14:07  多度津発  14:26  児島発   15:14  岡山着  16:00

※運行予定は変更になることもあるので、ご乗車の際は駅にお確かめください。

岡山駅発着なので、シャッターチャンスはたくさんありますよ。


料金

こんなに素敵な列車なら、チケットも高いだろうと思っていたら、

思ったほどではありませんでした。

全席グリーン指定席なのですが、

距離が短いので、乗車券+グリーン券も安くなります。

各路線の片道料金は、乗車券+グリーン券で下の金額になります。

ラ・マル せとうち
 岡山ー宇野 おとな1,370円、こども1,070円

ラ・マル しまなみ
 岡山ー福山 おとな1,990円、こども1,490円
 岡山ー尾道 おとな2,340円、こども1,670円
 岡山ー三原 おとな2,520円、こども1,760円

ラ・マル 備前長船
 岡山ー長船 おとな1,200円、こども990円
 岡山ー伊部 おとな1,370円、こども1,070円
 岡山ー日生 おとな1,640円、こども1,210円

ラ・マル ことひら
 岡山ー多度津 おとな2,140円、こども1,570円
 岡山ー善通寺 おとな2,180円、こども1,590円
 岡山ー琴平  おとな2,370円、こども1,680円



トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)
4018651_s

22066083_s

トワイライトエクスプレス瑞風、ステキですねえ。

一度は、瑞風に乗って、豪華でハイセンスな旅をしてみたいものです。

1両1室のザ・スイートがあるほか、ロイヤルツイン・ロイヤルシングル、

どのお部屋も高級ホテル並みに豪華です。

お食事も有名シェフのお料理が出ます。

1659772870851


大阪発着ですが、山陽コース(下り:1泊2日)は倉敷に、

山陽・山陰コース(周遊:2泊3日)は岡山に泊まります。

旅行代金は、大人1名あたり35万5000円から137万円です。

ですが、岡山駅で写真を撮るだけなら、入場料のみでOKです・・・

と、岡山駅発着の日時を書くつもりだったのですが、

残念ながら、夏休み中の運行が無いようなのです。

9月には、7日、14日、21日、28日に、岡山、中庄、瀬戸、倉敷にとまります。

1659773165473



入場券について

昔は制限時間は無かった気がしますが、

今は、制限時間2時間で、それを超えると追加料金がかかります。

見たい電車を決めて、何時に行くかを計画してお出かけくださいね。



岡山駅にはレストランやカフェ、おしゃれなブティックや、お土産店も

たくさん入っています。

すぐ近くにイオンモールもあるので、

お子さんの電車のあとは、お母さんも楽しめますよ~

ブログネタ
【公式】あなたの街の景色を見せて! に参加中!
24025868_s

岡山駅には、アンパンマン列車やキティ新幹線の他にも魅力的な列車がたくさん来ます。

まずは、伯備線を走る特急やくもをご紹介します。

伯備線は4つ隣の倉敷駅から中国山地を超えて伯耆大山駅までですが、

実際には伯備線の列車は岡山駅発着です。


特急 やくも

特急やくもは、岡山駅と島根県の出雲市駅の間を走行しています。

1989232_s

中国山地を超えていく伯備線は、カーブが多く、

カーブでも車体を傾けることでスピードを落とさず安全に走れるように、

自然振り子式という制御機構をもっています。

2416327_s

車窓からは、明峰伯耆大山が見えます。

やくもは、色や形がいろいろあって、

1号車がパノラマ型グリーン車になっているものもあります。

美しい風景を満喫できますよね。

414707_s (1)

「やくも」は、初めて運行されたのは1959年9月で、

米子駅(鳥取県)と博多駅(福岡県)の間を走る準急列車でした。

1965年11月からは、新大阪駅(大阪府)と浜田駅(島根県)の間で

特急として利用されるようになりました。

岡山駅から伯備線を通って山陰に行くようになったのは、1972年3月からです。

この年、山陽新幹線が岡山まで開通したため、岡山駅から山陰各地への連絡として、

特急やくもが運行されるようになりました。

当時は、伯備線はまだ電化されていない部分があり、

やくもは気動車(ディーゼル)の特急でした。

伯備線が急峻な中国山地を超えていくため、強馬力の181系気動車が使用され、

全列車に食堂車が連結されていました。

1218534_s

今は、津山まなびの鉄道館の扇形機関車庫に気動車のやくもが展示されています。

時代を感じさせる、がっしりした作りですね。

1982年(昭和57年)伯備線が電化され、

このとき、全列車(81両)が同時に381系電車に置き換えられました。

岡山-出雲市間の所要時間は、381系電車のおかげで30分以上短縮できたのだそうです。

国鉄時代から使われている、この381系電車は、今も使われています。


2022年、やくもが岡山-出雲市間で運行されるようになって50周年を迎えるのを記念して

3月19日から特急やくもの一部車両を国鉄時代の色に塗装にして運行します。

特急 やくも 8・9・24・25 号 です。

23759755_s

懐かしい!

私のやくもの思い出は、まさにこの色です!

子ども心に、きれいな電車だと思っていました。

381系はJR東海などではすでに全車両が使われなくなっており、

JR西日本でも、現役で運行されているのはやくものみになりました。

2024年からは、新型車両273 系特急形直流電車に順次変わっていくそうです。

ぜひ、岡山駅に、381系のやくもに会いに来てくださいね。

岡山駅発時間

やくも1号 岡山発 7:05 2番乗場 

やくも3号 岡山発 8:05 2番乗場(パノラマ型グリーン車)

やくも5号 岡山発 9:05 2番乗場 

やくも7号 岡山発 10:05 2番乗場

やくも9号 岡山発 11:05 2番乗場 (国鉄時代の色)

やくも11号 岡山発 12:05 2番乗場

やくも13号 岡山発 13:05 2番乗場 (パノラマ型グリーン車) 

やくも15号 岡山発 14:05 2番乗場

やくも17号 岡山発 15:05 2番乗場 (パノラマ型グリーン車)

やくも19号 岡山発 16:05 2番乗場

やくも21号 岡山発 17:05 2番乗場 

やくも23号 岡山発 18:05 2番乗場

やくも25号 岡山発 19:05 2番乗場 (国鉄時代の色)

やくも27号 岡山発 20:05 2番乗場 (パノラマ型グリーン車)

やくも29号 岡山発 21:20 2番乗場 




サンライズ出雲・サンライズ瀬戸

4210991_s

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸は、

東京と中国地方・四国地方を結ぶ寝台特急です。

内装は、木を多く使った素敵なデザインです。

1345951_s


サンライズ出雲_B寝台2


上り線では、出雲市駅から伯備線を通ってきたサンライズ出雲と

高松から瀬戸大橋線を通ってきたサンライズ瀬戸が、

岡山で併結して、東京に向かいます。

逆に下りは、東京から来たサンライズが、岡山で高松行と出雲市行に分かれます。

岡山駅発着時間

上り サンライズ瀬戸 岡山着 22:23
   サンライズ出雲 岡山着 22:30
   サンライズ出雲・サンライズ瀬戸 岡山発 22:34

下り サンライズ出雲・サンライズ瀬戸 岡山着 6:27
   サンライズ瀬戸 岡山発 6:31
   サンライズ出雲 岡山発 6:34




特急 南風
22738689_s

特急南風(なんぷう)は、高知と岡山を結ぶJR四国の特急列車です。

瀬戸大橋を渡り、大媚歩危・小歩危の美しい景色を眺めながら、

四国山地を超えて、太平洋側の高知まで行きます。

現在は、すべて2700系の気動車で、グリーン車もついています。

そのうち5往復は、アンパンマン列車として利用されています。

2700系南風の車体には、赤と緑のラインが入っています。

赤は、徳島県の阿波踊りや、高知県のよさこいがもつ情熱をあらわしています。

緑は、香川のオリーブをイメージしたものです。



岡山駅発着時間

特急 南風1号 岡山駅発   7:08 6番乗場 

特急 南風2号 岡山駅着   8:38 6番乗場 アンパンマン列車
特急 南風3号 岡山駅発   8:52 6番乗場 アンパンマン列車

特急 南風4号 岡山駅着   9:38 6番乗場 
特急 南風5号 岡山駅発 10:05 6番乗場
 
特急 南風6号 岡山駅着 10:33 6番乗場 アンパンマン列車・うずしお6号と連結
特急 南風7号 岡山駅発 11:15 6番乗場 アンパンマン列車・うずしお13号と連結

特急 南風8号 岡山駅着 11:40 8番乗場
特急 南風9号 岡山駅発 12:05 8番乗場

特急 南風10号 岡山駅着 12:40 8番乗場
特急 南風11号 岡山駅発 13:05 8番乗場

特急 南風12号 岡山駅着 13:40 8番乗場
特急 南風13号 岡山駅発 14:05 8番乗場

特急 南風14号 岡山駅着 14:41 8番乗場 アンパンマン列車
特急 南風15号 岡山駅発 15:05 8番乗場 アンパンマン列車 

特急 南風16号 岡山駅着 15:41 8番乗場
特急 南風17号 岡山駅発 16:05 8番乗場

特急 南風18号 岡山駅着 16:41 8番乗場 アンパンマン列車
特急 南風19号 岡山駅発 17:05 8番乗場 アンパンマン列車

特急 南風20号 岡山駅着 17:41 8番乗場
特急 南風21号 岡山駅発 18:05 8番乗場

特急 南風22号 岡山駅着 18:47 8番乗場 宇多津からうずしお22号を連結
特急 南風23号 岡山駅発 19:05 8番乗場 宇多津までうずしお29号を連結

特急 南風24号 岡山駅着 19:41 8番乗場
特急 南風25号 岡山駅発 20:05 8番乗場 

特急 南風26号 岡山駅着 21:11 6番乗場 アンパンマン列車
特急 南風27号 岡山駅発 21:39 6番乗場 アンパンマン列車

特急 南風28号 岡山駅着 21:57 6番乗場

(発着時刻は2022年7月現在)


特急 しおかぜ
特急しおかぜは、岡山駅と松山駅を結ぶ特急電車で、

1日に15往復のしています。

現在運行しているのは、いずれも電車で、8000系と8600系があります。

23175714_s

特急しおかぜ8000系です。

内装もおしゃれにリニューアルされ、洗面所は砥部焼の手鉢になっています。

人気のアンパンマン列車も8000系です。

しおかぜ

特急しおかぜ8600系です。

「レトロフューチャー」というコンセプトで、斬新なデザインになっています。

特にグリーン車のシートは、ゆったりして快適と好評です。

車椅子でも乗車できるバリアフリー対応となっています。

岡山駅発着時間
特急しおかぜ2号 岡山駅着  6:43 6番乗場
特急しおかぜ1号 岡山駅発  7:22 6番乗場

特急しおかぜ4号 岡山駅着  6:43 6番乗場
特急しおかぜ3号 岡山駅発  8:32 6番乗場

特急しおかぜ6号 岡山駅発  9:25 6番乗場
特急しおかぜ5号 岡山駅着  9:00 6番乗場

特急しおかぜ8号 岡山駅着  10:00 8番乗場 
特急しおかぜ7号 岡山駅発  10:35 8番乗場

特急しおかぜ10号 岡山駅着  10:58 8番乗場 アンパンマン列車
特急しおかぜ9号 岡山駅発  11:35 8番乗場 アンパンマン列車

特急しおかぜ12号 岡山駅着  12:10 8番乗場
特急しおかぜ11号 岡山駅発  12:35 8番乗場

特急しおかぜ14号 岡山駅着  13:10 8番乗場
特急しおかぜ13号 岡山駅発  13:35 8番乗場

特急しおかぜ16号 岡山駅着  14:10 8番乗場
特急しおかぜ15号 岡山駅発  14:35 8番乗場

特急しおかぜ18号 岡山駅着  15:11 8番乗場
特急しおかぜ17号 岡山駅発  15:35 8番乗場

特急しおかぜ20号 岡山駅着  16:11 8番乗場
特急しおかぜ19号 岡山駅発  16:35 8番乗場

特急しおかぜ22号 岡山駅着  17:11 8番乗場 アンパンマン列車
特急しおかぜ21号 岡山駅発  17:35 8番乗場 アンパンマン列車

特急しおかぜ24号 岡山駅着  18:11 8番乗場
特急しおかぜ23号 岡山駅発  18:35 8番乗場

特急しおかぜ26号 岡山駅着  19:11 8番乗場
特急しおかぜ25号 岡山駅発  19:35 8番乗場

特急しおかぜ28号 岡山駅  20:12 6番乗場
特急しおかぜ27号 岡山駅発  20:39 6番乗場

特急しおかぜ30号 岡山駅  21:29 8番乗場
特急しおかぜ29号 岡山駅発  21:39 8番乗場


岡山には、観光列車ラ・マル・ド・ボアやトワイライトエクスプレス瑞風も止まります。

岡山駅で、いろんな電車を見よう!(3)で、お話ししますね。

ブログネタ
【公式】あなたの街の景色を見せて! に参加中!
24461776_s
もうすぐ夏休み。

子どもたちをいっぱい楽しませてあげたいですよねえ。

でも、外は暑くて、暑くて・・・

汗ダラダラで、お化粧も流れてしまいそう。

子供たちの熱中症も気になります。

それに、何度もお出かけするとお金も気になりますよね。


いい場所があるんです!

安くて、涼しい「ライフパーク倉敷科学センター」
ksctitle5
(写真:ホームページより引用)


科学展示室

科学展示室には、子どもから大人まで楽しめる、科学系の遊具がいっぱい!!

「理科系?難しそう」とか、思われてませんか?

いえいえ!小さい子も大喜びですよ。

ライフパーク倉敷科学センターの遊具は、

目で見て、体で感じて楽しめるものばかり。

保育園ぐらいのお子さんも、大喜びで動かしています。

もちろん、どうして動くかとかは考えてなくて、

ふしぎだなあ、おもしろい!って思って動かしています。

だけど、そこから理科が好きになってくれたら、一石二鳥ですよね。

中高生や大人も、知識としてわかっていても、

実際に動かしてみると、不思議だなあって思えるものがたくさんありますよ。

 

サイエンスショー

科学展示室の2階にある化学実験コーナーでは、

日曜日の14:00からサイエンスショーをしています。(約15分) 

(日曜以外の祝日や振替休日はサイエンスショーはありません。)


室内だからエアコンが効いているのがいいですよね


科学展示室の観覧料

 おとな 410円   高校生 100円   こども(小・中学生) 100円

 幼児は無料(大人の付き添い必要)

 65歳以上の高齢者は無料(免許証・保険証等、年齢を確認できるものの提示が必要)

 障害者手帳の提示で、本人と付き添い1名が無料

 倉敷市内の小学生は「いきいきパスポート」提示で無料

 倉敷市内の中学生は「生徒手帳」の提示で無料

 高梁川流域連盟加入市町(新見、高梁、総社、井原、笠岡、浅口、倉敷、矢掛、里庄、早島)

 の小学生は、土日・祝日に限り「高梁川流域パスポート」の提示で無料


本当に家計に優しい料金設定ですよね

科学展示室は、チケットを受付に見せれば、当日は何回でも入れますよ。

たとえば、途中でプラネタリウムを見に行って、また戻ってきても入れますし、

お昼ご飯を食べに出て、帰ってきても入れます。

チケットは無くさないように持っていてくださいね。




プラネタリウム

五藤光学製CHIRON III HYBRID(ケイロンIII・ハイブリッド)が映し出す、

国内最高水準のプラネタリウムが見られます。

座席数は165席。

直径21mのドームで「プラネタリウム」と「全天周映画」を上演しています。


プラネタリウム

今晩見える星座について、解説員が説明してくれます。

また、その時々に応じた星や宇宙の話をしてくれます。


全天周映画

プラネタリウムのドームスクリーンで巨大映画を映し、

臨場感にあふれた大迫力の映像をみることができます。



2022年夏休みの上演スケジュール(7月16日~8月31日 火曜~日曜)

 9:40~10:20  全天周映画 恐竜超世界 受け継がれるいのち

11:00~11:50  プラネタリウム 
         今夜の星空解説・プラネタリウムでチコちゃんに叱られる!

12:20~12:55  全天周映画 しまじろうと おおきな き

13:40~14:30  プラネタリウム 
         今夜の星空解説・南半球星空めぐり サザンクロスに願う夜

15:00~15:40  全天周映画 恐竜超世界 受け継がれるいのち

16:20~17:10  プラネタリウム 今夜の星空解説+まだ見ぬ宇宙へ

(上映スケジュール:ホームページより引用)

※月曜日はライフパーク倉敷科学センターがお休みなので、プラネタリウムもありません。



プラネタリウムの観覧料

 おとな 500円   高校生 350円   こども(小・中学生) 250円

全天周映画の観覧料

 おとな 500円   高校生 350円   こども(小・中学生) 250円



プラネタリウム・全天周映画のどちらの観覧料についても下記の割引があります。

 65歳以上の高齢者は無料(免許証・保険証等、年齢を確認できるものの提示が必要)

 障害者手帳の提示で、本人と付き添い1名が無料

 倉敷市内の小学生は「いきいきパスポート」提示で無料

 倉敷市内の中学生は「生徒手帳」の提示で無料

 高梁川流域連盟加入市町(新見、高梁、総社、井原、笠岡、浅口、倉敷、矢掛、里庄、早島)

 の小学生は、土日・祝日に限り「高梁川流域パスポート」の提示で無料



子どもが喜んで、涼しくて、安い! 

家計を預かる主婦には、本当にありがたい施設です!

無料で参加できる下記の天体観望会では、

夜なので展示室のチケットもいらず、

子どもたちも非日常体験ができて、宇宙への興味も広がりますよ。

デートで来てるらしいカップルもいました。

ロマンチックで、お金もかからず、いいですよね。



天体観望会
24344057_s

ライフパーク倉敷科学センターの全景写真を見るとわかるのですが、

屋上に、天文台のドームがのってます。

口径50センチの反射鏡を搭載したカセグレン式反射望遠鏡があるんです。

天体観望会のある日には、この望遠鏡で宇宙を見せてくれます。

月面のクレーター(ものすごくよく見えます!)や土星のリング、

木星のしま模様、木星の周りをまわるガリレオ衛星、いろいろな星雲・星団など、

日頃なかなか見ることのない美しい星の世界を見ることができます。
24057895_s

誰でも無料で参加できますが、

新型コロナ感染予防のため、事前申し込みが必要になりました。

2週間前から受付で、先着順です。電話 086-454-0300

夏休み中の天体観測会は下記のとおりです。23685824_s


   7月23日(土) 19:00~  夏の天体 受付終了

   8月 6日(土) 19:00~  月、七たなばたの星 7月23日受付開始

   8月27日(土) 19:00~  夏の天体      8月13日受付開始

※天体観望会は1時間~1時間半程度です。(18:30より受付、自由解散)

天体観測会は年間を通して行われています。

詳しくはホームページをご確認ください。

天体観測会の日程はこちらから





科学講座

小学生を対象にした科学講座もやっています。

夏休み中の科学講座は下記のとおりです。

7月24日(日)9:30~11:30
  科学工作教室 遠華鏡でのぞくフシギな世界 A班
    小1~3(保護者同伴)12名  材料費:300円   申込締切:7月10日  

7月24日(日)13:00~15:00
  科学工作教室 遠華鏡でのぞくフシギな世界 B班
    小1~3(保護者同伴)12名  材料費:300円   申込締切:7月10日 

7月31日(日)9:30~11:30
  科学工作教室 6輪車で凸凹惑星探査 A班
    小4~6 12名  材料費:500円   申込締切:7月17日 

7月31日(日)13:00~15:00
  科学工作教室 6輪車で凸凹惑星探査 B班
    小4~6 12名  材料費:500円   申込締切:7月17日 

8月28日(日)9:30~11:30
  親子科学教室 望遠鏡を作ろう A班
    小3~6と保護者 12組  材料費:1500円   申込締切:8月14日 

8月28日(日)13:00~15:00
  親子科学教室 望遠鏡を作ろう B班
    小3~6と保護者 12組  材料費:1500円   申込締切:8月14日 

申し込みは、往復はがき または ホームページからの電子申請でできます。

電子申請での申し込みはこちらから

締め切りが過ぎていても、定員に達していない場合は参加できるので、

倉敷科学センター(086-454-0300)まで直接お問い合わせください。




公開教室

児童・幼児を対象とした科学・工作教室もやっています。

「わくわく工作室」「わくわく実験室」です。

安全のため、保護者付き添いでの参加になります。

参加費は無料で、材料も倉敷科学センターが用意してくれます。


夏休み中の「わくわく工作室」


  8月6日(土) 10:00-12:00、13:30-15:30
    
夏休みわくわく実験・工作スペシャル
        「スライムを作ろう」「わりばしバス」

夏休み中の「わくわく実験室」
<13:00/13:30/14:00/14:30/15:00より実施 (所要20分前後)>

月23日(土) 
   
「水の力でアサガオの花をさかそう」液体が染みていく、アサガオの花作り


8月27日(土)
   「ドライアイスでクールに実験」 くるくるスケーター、ロケット飛ばし



新型コロナ感染予防のため、整理券制になっています。

整理券は、12時30分から、科学センター1階受付で配布しています。

詳しくはホームページをご確認ください。

   わくわく工作室、わくわく実験室の申し込みはこちら




 ライフパーク倉敷科学センター
  
住所:〒712-8046 岡山県倉敷市福田町古新田940
  電話:086-454-0300
  開館日  火曜日~日曜日 9:00~17:15(入館は16:45まで)
  休館日  毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
  駐車場  無料(430台)
  
  ライフパーク倉敷科学センターホームページ

5109534_s
いよいよ夏休み。

子供たちは、ジェットコースターやウォータースライダーのある遊園地にいきたがるけれど、
平地は暑くて、乗り物に乗るのも汗びっしょり!
そのうえ、長~い行列を見たら、
「もう帰ろう」って言いたくなりますよねえ。

でも、蒜山高原センター・ジョイフルパークなら、真夏もおもいっきり遊べます。
標高が高いので、県南の岡山市より3℃ぐらい気温が低いのです。

蒜山高原でも、真夏のお昼12時から2時ぐらいまでは、やはりすごく暑いです。
でも、3時ごろになると、吹く風に涼しさを感じます。
つまり、我慢できないほど暑いという時間帯が短いのです。

澄んだ青空の下、さわやかな風に吹かれて過ごす夏休み!
やっぱり蒜山は最高!!

蒜山高原センター・ジョイフルパークの良いところをご紹介しますね。

1 楽しい乗り物がたくさんあります。


2 季節の花々が咲いていて、とてもきれいです。
 春は、岡山平野で桜が散ったころでも、ジョイフルパークでは桜が満開です。
 続いて、つつじ、しゃくなげ、アジサイ、バラ、芝桜、ジャーマンアイリス、
 夏には、ラベンダーやむくげ、サルスベリ、マツバギク、ベルガモット、フロックス、
 秋には、金木犀が咲き、紅葉も見られます。

3 季節に合わせて、いろんなイベントをやっています。
 わんわん大サーカスや、ヒーローショー、3D映画など、
 いろんなイベントをやっているので子どもたちも大喜び。
 何度でも行きたくなりますね。

4 入場料やフリーパスが安い!
 家族が多いと、ホントに助かりますよねえ!
 【個人】
  入園料のみ
     大人(中学生以上)・・・700円
     小人(3歳~小学生)・・500円
     シニア(65歳以上)・・500円
  フリーパス(入園料込み)
     大人(中学生以上)・・・3500円
     小人(3歳~小学生)・・3000円
     シニア(65歳以上)・・3000円
 
 【団体】(20人以上)    
  入園料のみ
     大人(中学生以上)・・・600円
     小人(3歳~小学生)・・400円
     シニア(65歳以上)・・400円
  フリーパス(入園料込み)
     大人(中学生以上)・・・3150円
     小人(3歳~小学生)・・2700円
     シニア(65歳以上)・・2700円

 小さいお子さんがいらっしゃるなら、いきなりフリーパスは買わず、
 入場券だけ買って入って、乗り物に乗れそうだったらフリーパスにかえてもらうといいですよ。
 初めての遊園地だと、乗り物を恐がる子もいますからね。

 ジョイフルパークでは、フリーパスから入場料を引いた差額だけ払うと、
 フリーパスに交換してくれます。
 そういう優しいところが好きだなぁ。



 また、ジョイフルパークは障害がある人にも優しいお値段設定になっています。
 【障害者手帳をお持ちの方】
  入園料のみ
     大人(中学生以上)・・・350円
     小人(3歳~小学生)・・250円
     シニア(65歳以上)・・250円
     介護者1名・・・・・・・無料
  フリーパス(入園料込み)
     大人(中学生以上)・・・3150円
     小人(3歳~小学生)・・2750円
     シニア(65歳以上)・・2750円
     介護者1名・・・・・・・2800円
 ◎介護者は、障害者と同乗するときは無料
  介護者のみでアトラクションに乗るときは有料になります。

5 蒜山名物ジンギスカンや蒜山焼きそばが食べられる。
  隣接する蒜山高原センターで、ジンギスカンやB級グルメの蒜山焼きそばが食べられます。
  ジョイフルパークを出るときに、手にスタンプを押してもらえば、再入場できます。(当日限り)
  ジョイフルパーク内にもレストランがあります。
  また、お弁当の持ち込みもできるので、芝生にシートを引いてゆっくり食べることもできます。
  (ただし、バーベキューなど火を使うことは禁止です)

6 でっかい無料駐車場がある。
  約700台の無料駐車場があります。
  時間を気にせず遊べるのがいいですね。


ベストシーズンは、春、夏、秋です。

夏涼しい分、冬は寒いです。雪も降ります。
冬は臨時休業していることもあるので、事前にご確認ください。

冬だけのお得情報もあります。
11月26日~3月25日は、入園料が無料になります。
(ただし、この期間はフリーパスを販売していません。)

蒜山高原センター・ジョイフルパークで、楽しい1日をお過ごしください。

蒜山高原センター・ジョイフルパーク
〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田1205-197
TEL:0867-66-3600

蒜山高原センター・ジョイフルパークホームページ

蒜山高原センター・ジョイフルパーク地図

ゲート前で乗り降りできる路線バス・電車などは無いので、お車でご来場ください。

↑このページのトップヘ